AUTOBACS×BLITZ Presents
Road to SFC

楽しさを突き詰めた極上シビックへの道のりを紹介

「もう少し乗り心地がよかったら」「もう少しパワーがあれば」「もう少し個性を出したい」など、
愛車だからこそ「持っと良くしたい!」という「理想への欲」が出てしまうのは、車好きなら誰もが頷けるはず。

走ることの楽しさにフィーチャーしたシビックのオーナーならばなおのことでしょう。

そしてこの度、AUTOBACSとBLITZが協力して、シビックを覚醒させる究極のカスタマイズ企画がスタート!

① ストリートで本当に必要とされる領域の運動性能を突き詰める
② 個性を引き出すお⼿伝いを。エクステリアも突き詰める
③ 楽しさには安全・安⼼の引き上げが必須。安全・安⼼をチューニングの⽬的とする

これら3つのコンセプトを元に、ノーマルよりも「楽しさを突き詰めた極上のシビック」へと仕上げ、
オーナーの皆様が最高に楽しむためのシビックカスタムをご提案します。

また、企画の様子は雑誌「REV SPEED」にて連載・映像化されますので、詳しいカスタムの様子についてはそちらもご覧ください!

※本ページに掲載の製品は試作品も含むため、実際に販売される製品仕様と異なる場合もございます。予めご了承ください。

GALLERY

-PROJECT OUTLINE-

この企画を記念した
スペシャル仕様製品のリリース

シビック用パーツはラインアップが多数ありますが、今回の企画を続けていく中で得た経験からフィードバックし、
「SFC」から生まれたスペシャル仕様の製品リリースも検討しています。
こだわりのシビックオーナーにも納得いただけるラインアップにもご期待ください。

リアルイベントの開催

企画を進めていくにつれて完成されていくデモカーを、実際のオーナー様にも試乗していただけるようなリアルイベントの開催も検討中。
オーナー様に試乗いただくことで、よりノーマルとの違いや製品の良さをしっかりと体感していただけるはずです。

SUPER AUTOBACS浜松
のカスタマイズにも注目

FL1シビックのデモカーを導入したSA浜松とも共同でプロジェクトを進行。
数えきれないほどのチューニング経験を持ち、現車セッティングも得意とするプロフェッショナルの作業を
SFCの企画内でもしっかりとご覧いただけます。

BLITZ CIVIC TYPE R Special Page »

Project Adviser

織戸 学

1968年、千葉県生まれ。
1990年にドリフト競技でチャンピオンを獲得し、
1991年にレースデビュー。
現在のSUPER GTに参戦を重ね、2度チャンピオンに輝く。
趣味はバイクと料理。愛称は「MAX☆ORIDO」