商品カテゴリー
ダンパーシリーズへのよくある質問と回答  
商品カテゴリー
ダンパーシリーズに関するよくある質問と回答

ご購入前によく頂く質問

【ZZ-R】車高を下げたときに、車両に搭載されている安全装置・衝突回避支援装置・運転支援装置は正常に動作しますか?
開く
DAMPER ZZ-Rシリーズを取り付けたことにより各装置の認識に使用されるレーダーやカメラ、センサー等の認識範囲がノーマル状態と異なり誤動作を起こす可能性も考えられます。

テスト時には誤動作や各種警告灯の点灯はありませんでしたが、本製品取り付けによる各自動車メーカーの安全装置・衝突回避支援装置・運転支援装置装着車など誤動作の発生やそれに伴う事故などの損害について弊社はその責任を負うことができませんので、ご了承ください。
【ZZ-R】減衰延長ダイヤルが付属の商品と、付属しない商品がありますが、付属していない場合はそのまま調整可能ですか?
開く
そのまま調整可能です。ただし、一部手が入りづらい場所や調整しづらい場所にダイヤルがある車両もございます。
【ZZ-R】商品購入時に好みのバネレートに変更して出荷してもらえますか?
開く
弊社では出荷時のバネレート変更や仕様変更を承っておりません。
バネレート変更につきましては、対応する補修スプリングを別途お買い求めいただき、お客様にて変更作業をお願いいたします。
※仕様によっては、対応する補修スプリングの設定がない場合もございます。

ご購入後によく頂く質問

【ZZ-R】取り付けを行う際は上(アッパーマウント)側と、下(ロア・ナックル)側どちらから先に締めればよいですか?
開く
取り付けについては上側、下側どちらからでも問題ありません。
なお、車種によっては締め付ける順番がある場合があるため、必ず車種別の取付手順をご確認ください。
また、各部締め付けの際は1G状態(車両にタイヤを付けて着地したときと同じく、サスペンションに荷重がかかっている状態)で締め付けてください。
【ZZ-R】ベアリング部分やシャフト部分はグリスアップしたほうがよいですか?
開く
ベアリングやシャフト部分は潤滑油やグリスなどでのグリスアップは行わないでください。
グリスアップすると初めのうちは良いですが、使用していくと写真のように砂利などのゴミがつくことでより動きが悪くなったり、最悪の場合部品が破損することがあります。
潤滑油やオイルなどを使用せず、調整部分のネジ含めて、砂利などを取り除く清掃を定期的に行うことで長く使用することができます。
メンテナンス時に不明な点があれば取り付け店または商品を購入された販売店様、弊社サポートセンターにご連絡ください。

【ZZ-R】車高調整しようとしたが、ネジが回らないのですが、異常でしょうか?
開く
ショックアブソーバーネジ部が汚れている(砂やほこりが付着している)状態でシート、ブラケットを回すと砂やほこりがネジ部に噛みこみネジ山が破損し回らなくなる場合があります。
ネジ部が汚れている場合にはブラシなどを使用して、ネジ部の汚れを落としてから調整を行ってください。
【ZZ-R】減衰力調整する際、ダイヤルが非常に硬いのですが、異常でしょうか?
開く
ダイヤルを右回り(時計回り)に回していくとハード(減衰力が高く)になり、左回り(反時計回り)に回すとソフト(減衰力が低く)なります。
一番高い(または一番低い)減衰力になるとダイヤルが回らなく(止まる)なります。
その状態でさらに回していくと、ショックアブソーバー内部のネジが潰れダイヤルが回らなくなることがあります。
反対に回してもまわらない場合などは取り付け店または商品を購入された販売店様、弊社サポートセンターにご連絡ください。
【ZZ-R】取扱説明書記載の基準車高にセットしたが、記載されている車高より下がってしまった(高くなった)のですが、商品の不良ですか?
開く
取扱説明書記載の基準車高は弊社開発車両にて測定した実測値をもとにした基準値になります。
取り付ける車両のエンジン・グレード・装着装備・タイヤ・ホイールサイズの違いや測定誤差、車両個体差により値が異なる場合があります。
車両装備や個体差により、同じセット長で組んだ場合でも左右で車高の違いが出る場合がありますが、製品の異常ではありません。
また、弊社出荷時よりショックアブソーバーのスプリングバネレートを変更した場合にも車高が変化します。
その場合にはケース寸法やシート寸法を変えて車高を調整してください。
【ZZ-R】取り付け後、走行しているとギュッギュッ・グッグッと音がするのですが、商品の不良でしょうか?
開く
車両サスペンション構成パーツのアーム類の付け根にはゴムブッシュが多く使用されております。
そのためそのゴムブッシュのねじれやよじれにより走行時に音が出ることがあります。
症状改善のためにはショックアブソーバー取り付け時に、各アーム類のゴムブッシュ取り付け部のボルト・ナットを1G状態(車両にタイヤを付けて着地した時と同じく、サスペンションに荷重がかかっている
状態)で一度緩めてから再度締め付けることでねじれがなくなり解消することがあります。
【ZZ-R】取り付け後、走行しているとシュシュ・キュキュと音がするのですが、商品の不良でしょうか?
開く
減衰力を調整していただき、同じように走行してください。減衰力をハード側(減衰力が高くなる方向)に回して、音の出る頻度が少なくなったり、音が小さくなるようであれば、ショックアブソーバーの作動音と
思われます。
減衰力調整機構を備えている構造上、ショックアブソーバー内のオイルが細い流路を通るためこのような作動音がする場合があります。
この音は製品の異常ではないので、そのままご使用いただいても問題ありません。
気になる場合には、取り付け店または商品を購入された販売店様にご相談いただくか、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。
【ZZ-R】取り付けてしばらくは問題なかったが、カタカタ・コトコト音がし始めたのですが、異常でしょうか?
開く
取り付け後のなじみや振動などで緩みが出る場合があります。
取り付け部の締め付け確認、ショックアブソーバーのトップナット、スプリングシート、ロックシートの締め付け確認を行ってください。
特にフロントストラット式サスペンション車両では構造上ショックアブソーバートップナット、ブラケットロックシートが緩みやすいため確認を行ってください。
ご自身で作業が困難な場合は、取り付け店または商品を購入された販売店様にご確認ください。
【ZZ-R】取り付けし、締め付けも確認したがカタカタ・コトコトと音がするのですが、商品の不良でしょうか?
開く
ピロアッパーマウント使用車種では、ショックアブソーバーの作動音が純正よりも伝わりやすく、気になることがあります。
ピロアッパーマウントを使用していない車種でも、ハイブリッド車やノーマルで室内の静粛性が高い車両では、ショックアブソーバーの(摺動音)作動音が気になることがあります。
ショックアブソーバーの作動音以外で、徐々に音が大きくなったりステアリングのぐらつきを感じる場合には、検査する必要があるために弊社サポートセンターまでお問い合わせください。
【ZZ-R】取り付けし走行したところ、カタカタ・コトコトと音がするのですが、商品の不良でしょうか?
開く
商品に付属の取扱説明書を確認していただき、構成部品や取り付け注意事項を確認してください。
装着車両と取り付けた商品の品番があっているかも確認してください。
純正部品を再使用する車両には、使用している純正部品(構成)が正しいか確認してください。
次に、脱着時に緩めたボルト・ナットに緩みがないか締め付けを確認してください。
【ZZ-R】異音がするのですが、商品の不良でしょうか?
開く
異音の内容にもよりますが、各部の規定トルクでの増し締め、スプリングプリロードの変更、ダンパーの脱着をしていただくことで解消される場合がございます。
また、純正のゴム製ブッシュよりもしっかりとしたものを使用しているため、車両によっては単筒式ショック特有の摺動音が聞こえる場合がありますがこれは異常ではありません。
【ZZ-R】出荷時の減衰力のダイヤル値を教えてください。
開く
減衰力ダイヤル値は全ラインアップHARD側から16段(中間)の状態となります。
お取付後にお好みに合わせて調整をお願いいたします。
【ZZ-R】減衰力の推奨値を教えてください。
開く
減衰力の設定に関しては、お客様によりお好みが大きく変わります。
まずは中間となる「16段」の位置にセットしてお試しいただき、それに対して「SOFT」側か「HARD」側へ微調整を繰り返していただく事をお勧めしています。
【ZZ-R SpecDSC】「バッテリー電源:黄色」は、どこに接続すれば良いですか?
開く
付属のバッテリー電源ハーネス(2m)を利用し、必ずバッテリーの+端子側へ直接接続してください。
容量が不足していると、モーターの動作不良を起こす可能性があります。
車内の常時電源や別の電源からの分岐等は動作不良の原因となるため、お止めください。
【ZZ-R SpecDSC】「車速信号」は、どこから接続すれば良いですか?
開く
ECU(エンジンコンピュータ)の車速信号線へ直接、確実に接続してください。
車速信号線の位置は車種により異なります。不明な場合は自動車メーカー様や販売店(ディーラー)様にお問い合わせください。
ナビゲーションなどからの車速信号線の分岐等は動作不良の原因となる場合があります。