 |
■ DAMPER ZZ-Rをベースに、車種毎に作り上げた「BB専用スペック」 |
 |
DAMPER ZZ-R BBは、DAMPER ZZ-Rをベースにしながら設定車種に合うよう完全専用開発を実施。
幅広いローダウンのニーズに応えるべく、基準車高と車高調整範囲を新規設定。
さらに、ローダウン状態での高速走行時のハンドリングや安定性をアップするために、
バネレート及び減衰力の仕様を最適なスペックに変更しています。
ローダウンすることで起こりがちな乗り心地の悪さや底付き感を解消するため、専用設計のショートタイプ
バンプラバーを一部車種に付属。 また、フロントアッパーマウントにピロボール調整式を採用する事で、機敏なハンドリングを実現するほか、
ローダウン時のキャンバー量の調整までを自在に行なう事が可能です。
まさに、走りとスタイルを両立するオーナーのために、ブリッツが今までの開発ノウハウを惜しみなく投入した
新開発のサスペンションシステムです。 |
 |
■ DAMPER ZZ-RとDAMPER ZZ-R BBのスペック比較 (VELLFIRE AGH30W/基準車高の場合) |
 |
DAMPER ZZ-R |
 |
-35mm |
-40mm |
-80mm〜0mm |
-65mm〜-20mm |
6.0k |
9.5k |
Soft |
Mid |
強化ゴム |
強化ゴム |
専用形状スプリング |
専用形状スプリング |
220mm |
220mm |
|
DAMPER ZZ-R BB ※画像はBLITZエアロ装着車です |
 |
-55mm |
-70mm |
-110mm〜20mm |
-120mm〜-60mm |
9.0k |
12.0k |
Mid |
Hard |
ピロ調整式 |
強化ゴム |
ID62 ストレート |
専用形状スプリング |
180mm |
140mm |
|
 |
※基準車高及び最低地上高の情報は、弊社開発車両での測定データです。車両個体差により若干異なる場合がございます。
※道路運送車両法の保安基準により、公道走行には9cm以上(ホイールベースが3000mmの車両は10cm)の地上高が必要です。
地上高が9cmに満たない状態での走行は絶対に行わないでください。
※装着されているタイヤサイズや社外マフラーなどによっては最低地上高を確保できない場合があります。 |
|
|
|
アルミ鍛造製 アッパーマウント ■ |
 |
■ 32段階減衰力調整機構 |
アッパーマウントは高い剛性と軽量化を
両立する、アルミ鍛造製を採用。
フロントにはキャンバー調整式
ピロボールアッパーマウントを採用し、
ダイレクトな操舵感とコントロール、
さらに自在なキャンバー調整を実現。
リアには強化ゴムマウントを採用。
走行時の不快な異音を低減。
|
前後共に32段の減衰力調整機能を採用。
特殊ニードルバルブの採用で、しっかり
とした減衰力調整を可能にしました。
お好みで走行性能と乗り心地を高次元で
バランスさせることができます。
アッパーマウント上部の調整ダイヤルで
簡単に調整ができますが、リアなど構造上、
タイヤハウス内に減衰力調整ダイヤルを
設けている車種もあります。
電子制御式の「SpecDSC」も設定。
|

キャンバー調整式ピロボールタイプ |

タイヤハウス内調整タイプの例
|
|
|
高張力材スプリング ■ |
■ ダストブーツ・バンプラバー |
耐久性に優れた特殊高張力材SAE9245
を採用したオリジナルスプリング。
補修用スプリングも販売中。
|
ピストンロッドを保護するための
ダストブーツと、ピストンの底付き防止
のためのバンプラバーを標準装備。 |
|
|
高強度シリンダーケース ■ |
■ アルミ鍛造製シート |
シリンダーケースには高強度の
STKM13C材を採用。
ブラッククロームメッキを施すことで、
耐腐食性も向上します。
|
スプリングシート・ロックシートにも、
アルミ鍛造製を採用。
高強度・高耐久性・軽量化を実現。 |
|
|
アルミ製ブラケット ■ |
■ 高剛性専用ブラケット |
ウィッシュボーンタイプのブラケットは、
アルミ削り出し製のブラケットを採用。
バネ下重量の低減を実現。
ブラックアルマイトと特殊塗装により、
耐腐食性を向上させています。
|
特殊塗装でコーティングし、高剛性・
高強度を実現する車種別専用ブラケット。
車種別にブレーキホース、ABSラインを
固定可能なブラケットを標準装備し、
ボルトオン装着が可能。 |
 |
 |
|
|
先出し対応オーバーホール ■ |
■ 充実の専用付属品 |
オーバーホールに対応。本来の性能を
発揮させることが可能。
交換に関わる手間を省く
「先出し対応オーバーホール」にも対応。
詳しくはこちらをご覧ください |
全車種に車高調整レンチをはじめ、
必要な車種には、キャンバー調整ボルト用
レンチ、減衰力調整延長ダイヤル、
スプリングサイレントラバーなども付属。
一部車種にはローダウン時の底付き感を
低減するため、専用開発のショートバンプ
ラバーを付属しています。
|
|

|